2009/04/28

Macでタスク管理 Task Listは学生以外でも使えそう

Task List - Mac freeware at Freemacware.com - Download Task List Here
学生向けに開発されているフリーで高機能なタスク管理ソフト,Task List,日本語の記事はあまり出ていないようなので,簡単に紹介させていただきます。
Task List interface
学生向けだけあって,科目ごとに分けて管理する仕組みになっています。使い方は一般のタスク管理ソフトとほぼ同様,期限と重要度を設定,タグ付けするようにTypeでタスクを分類できます。うれしいのはサブタスクを追加できることと,タスクをワンクリックでiCalに追加できること。(カレンダーとTo do項目のどちらに追加するかチョイスできます)

Notesにはレポートやメモをどんどん追加,これも期限を設けて管理でき,iPodにエクスポートできるようになっています。

ダッシュボードでタスクを追加できるWidgetがありますが,日本語では文字化けしてしまいました。

シンプルな作りで,尚かつ高機能,学生以外でも,Classをプロジェクトに置き換えると,普段のタスク管理には十分使えそうです。何よりフリーなのはありがたいですね。
Classes
(授業の曜日,時間,教師を設定)

Notes
(Notesはタブで複数開くことができ,iPodにもエクスポート可)

ダウンロード:Stuffed loggy Software




2009/04/22

リフィルでタスク管理するソフト-xfy Planner

ジャストシステムは21日,システム手帳風にタスク管理のできるソフト,xfy Planner(エクスファイ・プランナー)を発表した。(OS:WindowsXP/Vista)



タスク管理の方法は他のソフトとそれほど違いはないが,大きな特徴は「リフィル」と呼ばれる無料の閲覧フォームをダウンロード,追加することで,自分の好みにあった様々な表示方法を選択したり,機能を追加したりできる。

xfy Plannerには、目的や使い方に応じた複数のリフィル(インターフェイス)を搭載。一つのリフィルから入力された情報は、すべてのリフィルに反映される“ワンソース・マルチビュー”なので、転記や個別の情報更新などを行う必要がなく、スマートな情報整理・活用を実現します。-ジャストシステム

Google Calendarカレンダーサービス連携機能のリフィルを追加することで,Google Calendarとの相互同期も可能なようだ。Outlookとの同期は,5月公開予定のリフィルを追加することで可能になるとこのこと。

月額300円,または年額3360円で使用できる。また30日間の無償試用版もある。

個人の見方だが,タスク管理ソフトはフリーでも使い勝手の良いものがいくらでもあるので,たとえ月額300円でも,料金を払ってまで利用するほどの魅力があるようには思えない。むしろ基本的な機能をフリーで提供し,リフィルに課金するほうが利用者が増えるのでは?若しくはEvernoteのようにプチ広告を載せるとか…

ジャストシステム 情報整理・活用ソフト xfy Planner




2009/04/20

PDFテンプレートならまずここで探せ—Printable Paper

数百種類のPDFテンプレートが豊富に用意されているサイト,Printable Paper。しかもほとんどがフリー,登録なしでダウンロードできます。罫線,グラフ,ドット,スコアシート,英語サイトなのに原稿用紙まであります。

Printable Paper

カスタマイズする必要がないなら,ここで自分にあったものを探すと良いかもしれませんね。

このブログを初めてまだ数日ですが,始めてみて思ったのは,ノートのテンプレートを探している人って結構多いんですね。僕も良いのがないかと,ネットを徘徊しています。皆さんはどんなテンプレートを使用していますか? 


Printable Paper




2009/04/17

Macでタスク管理 The Hit Listは心地よい使用感

MacのGTDツールといえばOmniFocusとThingsがメジャーだが,今後恐らく第三の勢力になるであろうと勝手に思い込んでいるのが,The Hit List。
The Hit List

少し使ってみたのですが,タスクをさくさく入れ込むことができ,とても心地よい使用感です。
気に入った機能は下の通り:
  • サブタスク,サブフォルダを入れ込むことができるので,タスクを振り分け易く,少々複雑なプロジェクトも管理しやすい
  • iCalのTo-Doと同期可能
  • スタート日時の指定と,繰り返しタスクを細かく指定できる
これでiCalのTo-Doがかなり補強された感じがします。今はパブリックベータ版なのでフリーでダウンロードできますが,すでにプレオーダーが始まっているので,試すなら今のうちです。
iPhone版も制作中とのこと,今後の進展に注目。


恐らく,The Hit List と Things を比較している?動画

ダウンロード:Potion Factory


2009/04/16

耐光性,耐水性に優れた水性顔料「ブルーインク」−プラチナ萬年筆

プラチナ萬年筆は,超微粒子水性顔料インク「ブルーインク」を四月中旬より発売する。

プレスリリースによると
超微粒子の顔料インクは発色が良く速乾性があり、一度乾くと耐水性を有し水に濡れても滲まず、しっかりと書いた文字が残ります。これらの特性を生かし公文書、契約書等にお使い頂けます。色あせないインク色と速乾性がヘビーユーザーの方にも愛用頂けると確信致しております。

僕は普段パーカーのブルーブラックを使っていますが,今この顔料インクにかなり心が引かれています。
「万年筆に使用の場合は顔料インク専用万年筆にのみ対応」とのこと。ビン入り,60cc,1,575円(税込み)。
""

プラチナ萬年筆株式会社
プレスリリース

2009/04/09

10秒でgoogleカレンダーに登録−Mextクリッパー

メタデータはWeb上の情報を抽出し,googleカレンダーなどの予定に自動で追加できる「Mextクリッパー」を公開,無償提供している。(要IE8)

_Mextクリッパー_

_Mextクリッパー_-1

Web記事やWebメールの本文から、イベント情報やアポイントメント情報の5W1H(いつ、どこで、何を、等)を抽出。
クラウド上の個人カレンダー、スケジューラの登録画面上の「タイトル」「日時」「場所」等のフォームに自動的に腑分けして登録できます。
シンプルにWeb閲覧メモとして使うこともできます!
"Mextクリッパー"の推薦通りに登録するなら数秒。少し変更を加えても、10数秒で登録できるようになります。
情報を1から入力したり、何度もコピー&ペーストを繰り返してフォームに貼り付けるよりもずっと手軽に早く、スケジュール登録ができます。

Apple MailにあるData DetectorsのWeb版みたいなものでしょうか。

使っている方がおられましたら使用感など教えて下さい。


Metadata extractr

2009/04/07

メール作成の手順,どうしてますか?

ライフハッカーさんの記事:「メール作成の手順を見直して効率化を実現」にRobby Slaughter氏のブログが抜粋されている。氏によると


   1.添付ファイル

   2.本文

   3.件名

   4.宛先


の順で作成すると最も効率が良いとのこと。 確かに本文を作成してから件名を考える方が的確な言葉が思い浮かびますね,納得。


090407.jpg

ジャーナリズムの授業で「簡潔なヘッドラインが書けなければ,本文も曖昧に違いない」というような話があるのですが,件名は個人レベルでのキャッチコピーみたいなもので,相手になんらかの印象を与えておけばその仕事がうっかり忘れられている可能性も下がること間違いないっ。


僕の場合,メールの件名がとかく「お願い」とか「お尋ね」とかになりがちなので,簡潔かつ具体的な件名を付けるようにしてみようと思う。


メール作成の手順を見直して効率化を実現 [ライフハッカー]


Reversing Your Email Composition [EveryJoe]

2009/04/03

自己流にカスタマイズできる,PDFノートテンプレート

どれほど電子的に記録できる媒体が普及しても,やっぱり基本は手書き,自分に合ったノートを使いたいものだ。

今回紹介するCornell Method PDF Generatorを使えば,コーネル大学式に三分割されたリフィルを簡単に作ることができる。


Cornell Notetaking Method Custom PDF Generator.jpg

ノートは罫線,グラフ,白紙の三種類,ノートのサイズはA5,A4,A3,レター,リーガルの5種類,他にパンチ穴の数,罫線の濃さもチョイスでき,見開きにも対応している。


http___www.eleven21.com_notetaker_advancednotes.php-1.jpg

ちなみにこのコーネル大学式の三分割にはちゃんと意味がある。詳細は誠Biz.IDさんに詳しく出ている。

Cornell Method PDF Generator (Cornell Notes.com)