ラベル Mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/05/07

iPhone / iPod touchにデータをガンガン入れて持ち運ぼう- Bento for iPhone and iPod touch

Bento For iPhone | FileMaker
mbp&coさんの速報で知りました。FileMaker からパーソナルデータベース Bento の iPhone アプリが発売されています。

これまで Bento 2 を使い続けていました。簡単にデータベースを構築でき,カスタマイズも自由,使い勝手もよし,確かに便利なんですが,どうすれば自分に合った使い方ができるか分からず,心がもやもやしていたのは,きっと僕だけじゃないはず。興味を失いかけていた矢先に,出ました。今心は五月晴れです。

Bento for iPhone-1
このアプリの最大の特長は Mac にある Bento のデータと相互同期を取れること。
Macから離れていても、詳細情報にすぐアクセスできます。ライブラリやコレクションを参照たり、新しいレコードを作ったり、詳細情報を編集したり、データをソートしたり、フォームを変更したりできるほか、外出中であっても、iTunesのようなスタイルの検索を使って情報をすばやく見つけることができます。- File Maker
僕の場合は,山積する紙の資料をテキスト化し,Bento2で管理していたのですが,データは持ち歩いてこそ真価が発揮されるというもの。出先で必要な資料を参照できるのは非常にありがたいですね。

テクニカルサポートを読むと,同期できないものが幾つか挙げられています。
次の項目は、モバイルデバイスと Bento 2 for Mac との間で同期させることができますがBento for iPhone に表示することはできません。また、作成や編集を行うこともできません。
・計算フィールド
・メディアフィールドに保存されている 10MB 未満のムービー
またはサウンド
・関連レコードリストフィールド(関連する iCal のイベントと
タスクを除く)

次の項目は、Bento 2 for Mac 側から同期させることができません。また、Bento for iPhone 上で作成や編集を行うこともできません。
・iCal のイベントとタスク(これらのイベントおよびタスクは、
iPhone の「カレンダー」アプリケーションを使って表示、
作成、編集を行うことができます)
・メディアフィールドに保存されている 10MB を超えるムービー
またはサウンド
・ファイルリストフィールド
・自動カウンタフィールド
・メッセージリストフィールド
・スマートコレクション
Bento for Macの売りの一つ,iCalデータに直リンクは,残念ながらiPhone側ではできないです。GTD的な使い方よりも,データベース本来の使い方に徹した方がよさそうです。

Macと同期させるには,Bento 2.0v4 for Macにアップデートする必要があります。


Bento for iPhone and iPod touch 紹介のオフィシャル動画

iTune Store

Bento for iPhone and iPod touch


2009/04/28

Macでタスク管理 Task Listは学生以外でも使えそう

Task List - Mac freeware at Freemacware.com - Download Task List Here
学生向けに開発されているフリーで高機能なタスク管理ソフト,Task List,日本語の記事はあまり出ていないようなので,簡単に紹介させていただきます。
Task List interface
学生向けだけあって,科目ごとに分けて管理する仕組みになっています。使い方は一般のタスク管理ソフトとほぼ同様,期限と重要度を設定,タグ付けするようにTypeでタスクを分類できます。うれしいのはサブタスクを追加できることと,タスクをワンクリックでiCalに追加できること。(カレンダーとTo do項目のどちらに追加するかチョイスできます)

Notesにはレポートやメモをどんどん追加,これも期限を設けて管理でき,iPodにエクスポートできるようになっています。

ダッシュボードでタスクを追加できるWidgetがありますが,日本語では文字化けしてしまいました。

シンプルな作りで,尚かつ高機能,学生以外でも,Classをプロジェクトに置き換えると,普段のタスク管理には十分使えそうです。何よりフリーなのはありがたいですね。
Classes
(授業の曜日,時間,教師を設定)

Notes
(Notesはタブで複数開くことができ,iPodにもエクスポート可)

ダウンロード:Stuffed loggy Software




2009/04/17

Macでタスク管理 The Hit Listは心地よい使用感

MacのGTDツールといえばOmniFocusとThingsがメジャーだが,今後恐らく第三の勢力になるであろうと勝手に思い込んでいるのが,The Hit List。
The Hit List

少し使ってみたのですが,タスクをさくさく入れ込むことができ,とても心地よい使用感です。
気に入った機能は下の通り:
  • サブタスク,サブフォルダを入れ込むことができるので,タスクを振り分け易く,少々複雑なプロジェクトも管理しやすい
  • iCalのTo-Doと同期可能
  • スタート日時の指定と,繰り返しタスクを細かく指定できる
これでiCalのTo-Doがかなり補強された感じがします。今はパブリックベータ版なのでフリーでダウンロードできますが,すでにプレオーダーが始まっているので,試すなら今のうちです。
iPhone版も制作中とのこと,今後の進展に注目。


恐らく,The Hit List と Things を比較している?動画

ダウンロード:Potion Factory